徳川幕府を支えた金山を巡る“⻩金のドライブ旅”へ
「⻩金KAIDO」とは?
江戸幕府の財政を支えた、世界最大級の金の採掘量を誇った新潟県の「佐渡金山」と静岡県の「土肥金山」。両金山を繋いだルートを「黄金KAIDO 」と命名しました。道中には、長野県の「金鶏金山」や山梨県の「湯之奥金山」もあります。新潟県、静岡県、長野県と山梨県の中央日本4県、佐渡金山、土肥金山、駿河湾フェリーと佐渡汽船では、「黄金KAIDOプロジェクト」を立ち上げ、「黄金KAIDO」をマイカーでお得に楽しく旅するプランをご提供しています。
陸路と海路で、目指せ佐渡金山!
静岡 → 山梨 → 長野 → 新潟 → 佐渡
「陸路」で巡るドライブプラン― NEXCO中日本ドライブプラン ―
中央日本四県周遊プラン
新潟・⻑野・山梨・静岡の指定区間を4日間定額(普通車18,300円、軽自動車14,600円)で乗り降りできるお得なプランです。
新潟港・直江津港 → 佐渡島
「海路」で上陸!いざ佐渡金山へ― 佐渡汽船 カーフェリー乗用車航送割引 ―
⻩金KAIDO割引プラン
新潟港または直江津港からカーフェリーで佐渡島 へ渡る運賃が割引になる「⻩金KAIDO割引プラン」 がおすすめです。 通常のカーフェリー乗用車航送 運賃に比べて、最大24,920円お得なプランです。
割引対象期間
2024年2月29日(木)まで
※適用外期間:2023/12/26〜2024/1/4
※2024年のご予約は2024年ダイヤが決定後、別途受付開始日を発表いたします。
利用航路
新潟〜両津航路 及び
直江津〜小木航路(または回遊)
※「回遊」とは、往路と復路でご利用航路が異なることです。
※本土発、佐渡発利用可
割引内容
乗用車(6m未満往復)航送運賃 /
往復一律 19,800円
- ・運転者および同乗者の旅客運賃は別途必要となります。
- ・本土発、佐渡発にてご利用いただけます。前日までの事前予約制です。
- ・有効期間は4日間(復路は往路乗船日を含め4日以内)
- ※「中央日本四県周遊プラン」利用中の方が対象です。
利用例
【新潟航路往復】
5m以上6m未満の乗用車の場合
通常航送運賃
45,500円
(運転者2等含む)
割引プラン
【10月〜12月】
25,600円
車往復・・・19,800円
運転者2等往復・・・5,800円
※直江津〜小木航路の場合【10月〜12月】26,020円
※通常運賃は燃料油価格変動調整金の変動により、3か月ごとに見直ししております。
利用条件
「中日本四国周遊プラン」お申込みがお済みの方は
1
佐渡汽船の乗船予約ページからインターネット予約でお申し込みください。
乗船予約ページの⻩金KAIDO割引プラン」チェックボックスにチェックを入れ、ドライブプランの受付番号を入力してください。
2
乗船当日、NEXCOドライブプランの受付完了メールを切符売場にてご提示ください。
プリントアウトした用紙またはスマートフォン等の画面にてご提示ください。