1泊2日『佐渡國鬼太鼓どっとこむ2025鑑賞ツアー』発売 2025/04/25 ニュースリリース 旅行 佐渡汽船株式会社(所在地:新潟県佐渡市、代表取締役: 尾渡英生、以下「佐渡汽船」)は、、「佐渡國鬼太鼓どっとこむ2025鑑賞ツアー」を、4月22日(火)に発売しました。 当ツアーは年に一度の鬼太鼓の祭典「佐渡國鬼太鼓どっとこむ」への参加に加え、昨年、世界文化遺産に登録された史跡・佐渡金山および北沢浮遊選鉱場を巡る新潟港発着1泊2日の添乗員同行ツアーです。 宿泊先の椎崎温泉「ホテルニュー桂」は、トキが湯浴みにやってきたという伝説のある温泉宿です。また、サドメシラン(佐渡市認定の佐渡産の食材を積極的に取り扱う飲食店)に登録されており、夕食の和食膳、朝食のバイキングにて佐渡食材のお食事をお楽しみいただけます。 佐渡島の伝統芸能である鬼太鼓や各種舞踊の鑑賞だけでなく、世界文化遺産に登録された「佐渡島の金山」も観光できる、佐渡島の歴史と芸能を楽しめるツアーです。ぜひご参加ください。 「佐渡國鬼太鼓どっとこむ」とは両津港より徒歩約6分に位置する「おんでこドーム」にて毎年開催され例年約一万人を集客する、入退場無料の佐渡伝統芸能イベントです。鬼太鼓をはじめ、佐渡おけさ、大黒舞、相川音頭などのステージ公演を2日間に渡って鑑賞でき、飲食品や軽食などの屋台ブースや太鼓体験などのワークショップも開催されます。今回のツアーでは、2日目の5月25日(日)の12:00頃からの参加となり、希望者の方には前日24日(土)の夜にある前夜祭へ送迎サービスがあります。 「鬼太鼓」とは五穀豊穣の祈願や厄払いを目的とした佐渡の伝統芸能の一つです。島内各地100以上の集落で行われる春祭りの際に、地元の鬼太鼓が集落の1軒1軒を回り舞い踊る「門付け」を行います。踊りの型は大きく「豆まき流」「一足流」「前浜流」「花笠流」「潟上流」の5つに分けられますが、同じ型でも踊り方や太鼓の叩き方が微妙に異なります。また、佐渡の鬼面には基本的にがなく、面や髪の色も集落ごとに違います。 ■ツアー期間 2025年5月24日(土)~2025年5月25日(日) ※1泊2日/全1回 ■ツアー内容 カーフェリー2等 往復 乗船代・ 1泊2食 宿泊代(ホテルニュー桂)・ 貸切バス 代金・ 史跡佐渡金山 入場料(宗太夫坑、道遊坑)※ 「佐渡國鬼太鼓どっとこむ」は入退場無料です。 宿泊施設 椎崎温泉 ホテルニュー桂 TEL:0259-27-3151 1泊2食/和室対応 ■行程 1日目(5/24)/朝食なし、昼食なし、夕食あり・ 新潟港受付 11:45~12:15・ 新潟港12:35発(カーフェリー2等)・ 両津港15:05着(ホテル送迎バス)・ ホテルニュー桂(宿泊)※ 希望者はホテルバスにて「佐渡國鬼太鼓どっとこむ」前夜祭へ送迎※ 昼食はついておりません。受付前または乗船中(船内は軽食コーナーのみ)に各自でお摂りください。 2日目(5/25)/朝食あり、昼食なし、夕食なし・ ホテル8:15発(貸切観光バス)・ 史跡佐渡金山 約90分滞在・ 北沢浮遊選鉱場 約30分滞在・ おんでこドーム 「佐渡國鬼太鼓どっとこむ」 12:00頃着※ 「佐渡國鬼太鼓どっとこむ」は入退場自由です。集合時間までご自由にお楽しみください。※ 昼食は会場内飲食ブースまたは両津港周辺飲食店にて各自お楽しみください。・ 両津港16:05(カーフェリー2等)・ 新潟港18:35(解散) ■旅行代金 お一人様あたり・ 2名1室利用 大人29,800円・ 3名~4名1室利用 大人27,800円・ 小人共通 22,300円※ 幼児代金についてはお問い合わせください。 ■募集定員 大人25名 ■予約受付 ご予約は佐渡汽船公式ホームページから承ります。「佐渡國鬼太鼓どっとこむ2025鑑賞ツアー」紹介ページ|sadokisen.co.jp/trip-top/plans/ondekodotcom2025/ ■申込期限 5月19日(月)16:30まで 最少催行人員に満たず中止となる場合や定員に達した場合は上記の日時以前に、受付を締め切らせていただきます。ご了承ください。 ■ご案内 佐渡市ふるさと納税返礼品「佐渡旅行クーポン券」によるお支払いが可能です。佐渡旅行クーポン券についてはこちら佐渡旅行クーポン券(3,000円分)|ふる佐渡 https://furusato.sadokisen.com/products/1141623001 2025年3月より、佐渡汽船・JR東日本・JALの3社が連携し「佐渡島、忘るべからず。」キャンペーンを実施しています。様々な施策を通じて、佐渡の自然・食・アクティビティなどの魅力を発信してまいります。 URL: https://sadotimes.sadokisen.co.jp/ 【お問合せ】佐渡汽船株式会社 旅行課025-245-3701 (平日9:00~16:00) ニュースリリースはこちら(PDF) ニュース一覧