「御船印めぐりプロジェクト」への参加について(2025年3月31日更新) 2025/03/31 ニュースリリース 旅行 売店・食事 2021年4月1日より日本全国をめぐって集める船の御朱印である「御船印(ごせんいん)めぐりプロジェクト」が開始され、佐渡汽船は第十五番社として参画しております。 今回のプロジェクトのために、佐渡汽船オリジナルの御船印と御船印帳をご用意いたしました。 この機会に御船印を集めて、今までにない船旅をお楽しみください。 御船印(ごせんいん)とは 旅行需要における旅客船・観光船業界の利用促進、発着地の経済活性化を目的とした、日本全国をめぐって集める船の御朱印です。 神社仏閣めぐりで集められる御朱印の船バーションとして、各社が船や航路ごとにプリント版、スタンプ版、手書きなどの印を発行し、港や船内などで販売します。利用者(乗船者や来港者)は、御船印の発行料(有償)を支払い、船印帳に集めて日本各地の船をめぐる、今までにない楽しい旅をお楽しみいただけます。 多くの地域や参加社をめぐった人を顕彰するため、事務局では称号「御船印マスター制度」を設け、定められた数の御船印を集めれば「一等航海士」や「船⻑」などの認定証を希望者に有料発行します。 「御船印めぐりプロジェクト」は一般社団法人日本旅客船協会の公認プロジェクトです。 御船印めぐりプロジェクト公式WEBサイト 佐渡汽船の御船印ならびにオリジナル御船印帳 販売に関する情報は随時更新いたします。 最終更新:2025年3月31日 お知らせ カーフェリーときわ丸の船体塗色変更に伴い、ときわ丸のデザインを一部変更した御船印に切り替わります。 【対象】 ・御船印 ときわ丸 ・御船印 ときわ丸船内 ・御船印 東海汽船×佐渡汽船コラボ御船印【夕日】 ・御船印 佐渡島の金山世界遺産登録決定 ※掲載している販売見本画像は3月31日までの販売デザインです。 2025年4月1日から販売いたします。なお、直江津港のみ2025年4月5日から販売となります。 【販売場所】 販売場所販売施設営業時間営業日販売内容新潟港Yショップトキめき館7:00~19:30※船舶の運航状況により予告なく営業時間の短縮をする場合あり年中無休●オリジナル御船印帳●オリジナル御船印帳カバー【1/11開始】両津港両津ターミナル売店8:00~16:30※船舶の運航状況により予告なく営業時間の短縮をする場合あり※2025/2/9までは下記営業時間となります。8:00 ~ 16:00年中無休●オリジナル御船印帳●御船印(おけさ丸、ときわ丸、ぎんが、つばさ、すいせい、佐渡島の金山世界遺産登録決定、「佐渡汽船×駿河湾フェリー」コラボ御船印)●オリジナル御船印帳カバー直江津港直江津港総合案内所8:30~17:00年中無休※12/31~1/5は休館●オリジナル御船印帳●御船印(こがね丸、東海汽船×佐渡汽船コラボ御船印【夕日】、佐渡島の金山世界遺産登録決定)●オリジナル御船印帳カバー小木港小木港総合案内所9:00~16:00年中無休●オリジナル御船印帳●御船印(こがね丸、東海汽船×佐渡汽船コラボ御船印【夕日】、「佐渡汽船×駿河湾フェリー」コラボ御船印、佐渡島の金山世界遺産登録決定)●オリジナル御船印帳カバーカーフェリー船内おけさ丸船内案内所出港から約2時間(着船30分前目安)※船内巡視または様々な状況により休止する場合あり全便※販売を休止する場合あり●オリジナル御船印帳●御船印(おけさ丸船内、東海汽船×佐渡汽船コラボ御船印【夕日】、佐渡島の金山世界遺産登録決定)ときわ丸船内案内所出港から約2時間(着船30分前目安)※船内巡視または様々な状況により休止する場合あり全便※販売を休止する場合あり●オリジナル御船印帳●御船印(ときわ丸船内、東海汽船×佐渡汽船コラボ御船印【夕日】、佐渡島の金山世界遺産登録決定)こがね丸船内案内所出港から約2時間(着船30分前目安)※船内巡視または様々な状況により休止する場合あり全便※販売を休止する場合あり●オリジナル御船印帳●御船印(こがね丸船内) 【内容】 内容大きさ仕様販売価格(税込)オリジナル御船印帳160㎜×100㎜蛇腹式 24折1冊 2,500円御船印おけさ丸、ときわ丸ぎんか、つばさ、すいせい150㎜×100㎜印刷型こしひかり紙押印あり1枚 300円御船印こがね丸150㎜×100㎜印刷型こしひかり紙押印あり1枚 300円御船印おけさ丸船内、ときわ丸船内、こがね丸船内150㎜×100㎜印刷型1枚 300円御船印 佐渡島の金山世界遺産登録決定150㎜×100㎜印刷型1枚 500円東海汽船×佐渡汽船コラボ御船印【夕日】148㎜×100㎜印刷型1枚 500円「佐渡汽船×駿河湾フェリー」コラボ御船印150㎜×100㎜印刷型1枚 500円オリジナル御船印帳カバー160㎜×100㎜御船印帳対応サイズ金の箔押しプリント付き透明カバー1枚 500円※こしひかり紙とはコシヒカリの稲わらをすき込んだ、米どころ新潟ならではの紙です。 ・御船印は、書道が得意な社員の手書き文字を印刷しています。 ・取り扱いは現金のみです。クレジットカード、電子マネー等は対応しておりません。 ※新潟港Yショップトキめき館・両津港両津ターミナル売店ではクレジットカード、電子マネー等ご利用いただけます。 ・各販売場所で営業時間、営業日が異なりますので、ご確認の上お越しください。 ・お一人様の購入点数に制限はございませんが、一度に大量のご購入はご遠慮ください。 ・オリジナル御船印帳を使用して御船印マスター制度の申請を希望される場合は、 御船印めぐりプロジェクトWEBサイト 御船印マスター制度について をご確認ください。 ※第三者への転売や、オークション、フリマサイト等での転売はご遠慮ください。 【販売見本】 ▼御船印帳 1冊 2,500円 ▼御船印 1枚300円 ▼東海汽船×佐渡汽船コラボ御船印【夕日】 1枚500円 ▼「佐渡汽船×駿河湾フェリー」コラボ御船印 1枚500円 【黄金KAIDO(おうごんかいどう)連携記念】 ▼佐渡島の金山 世界遺産登録決定 1枚500円 金・銀箔が入った用紙を使用しています ▼御船印帳カバー カバー取付イメージ※御船印帳は別売りとなります 金の箔押しをした透明カバー(イメージ) ▼佐渡汽船公式ブログ『さどトリコ』でも御船印めぐりについて紹介しています 話題の御船印(ごせんいん)めぐり! 佐渡汽船の御船印はどこで手に入る? 「佐渡汽船×駿河湾フェリー」コラボ御船印 黄金KAIDOでの連携を記念して、静岡県にある駿河湾フェリーとのコラボ御船印を販売いたします。 駿河湾フェリーは静岡清水港と西伊豆土肥港を75分で結ぶ船を運航しており、絶景の富士山を眺めながら県道223(ふじさん)号を通ります。 佐渡汽船での販売場所(小木港・両津港)で購入いただくと、こがね丸のイラストが印刷されたデザインでお渡しいたします。 佐渡汽船のみでの販売デザイン 駿河湾フェリーのみでの販売デザイン ▼黄金KAIDO特設サイト 黄金KAIDO 【お問い合わせ】佐渡汽船株式会社 営業企画課 ニュース一覧