さどまり 泉の家 グッドデザイン賞受賞! 2025/10/15 ニュースリリース 旅行 さどまり 佐渡汽船株式会社(本社:新潟県佐渡市、代表取締役社長 尾渡英生)が展開する一棟貸し宿泊施設「佐渡古民家ステイ さどまり 泉の家」が、このたび公益財団法人日本デザイン振興会主催「2025年度グッドデザイン賞」を受賞いたしました。 本施設は、繁忙期の宿泊施設不足・空き家率の高さという離島特有の課題に対し、「地域資源を守り、未来につなぐ」という視点から、古民家を再生した宿泊施設です。 佐渡汽船が自ら主体となり、地域住民・設計者・施工業者と協働してプロジェクトを推進し、宿泊体験を通じて佐渡島の暮らしや風景の魅力を発信する新たな観光資源を創出しました。 プロジェクトの特徴 地域連携による古民家再生: 空き家のオーナーから佐渡汽船が取得、設計会社JWA、地元施工業者、リネンサプライ事業者など多様な主体が参画しリノベーションを行いました。 暮らしを感じる滞在体験: 佐渡の田園風景や生活文化を五感で味わえる一棟貸し宿を創出。ゆとりのあるキッチンや調理器具も完備しており、地元の食材をご自由にお楽しみいただけます。 持続可能な地域モデル: 空き家となっている地域資源を守りつつ、観光の宿泊施設不足解消に役立てることで、地域の経済活性化につながる取り組みを目指しております。 審査委員による評価コメント 佐渡における海上交通を担う基幹企業である佐渡汽船が、産業振興とまち興しを目的に、宿泊業や空き家再生へと事業領域を拡張している点に敬意を表したい。宿泊施設は、農村の景観保存を主眼に据えて設計・改修され、地域の文化的景観の継承にも丁寧に寄り添い寄与している。さらに、事業としての成立も見込まれており、人口減少が進む離島において持続可能性を見据えた空き家活用モデルを提示している点は、日本各地の地域企業にとって大きな示唆を与えるものである。 株式会社JWA 建築・都市設計によるコメント オープニングの折、かつての奥座敷にてお嫁に下さいと御両親にお願いしたことが懐かしいと初老のM氏がお話しを始めました。最後に「後世に残るように再生をしてくれてありがとう」との礼辞を賜りました。設計者冥利に尽きる思いでした。 今後の展開 今回の受賞を契機に、佐渡汽船では「さどまり」ブランドの宿泊事業を通じて、佐渡島の風景・文化・暮らしを次世代へとつなぐ活動を継続してまいります。 無料宿泊券プレゼントキャンペーン受賞を記念して、以下のキャンペーンを実施いたします。 概要各期(第1期・第2期)1組限定で、さどまり無料宿泊券をプレゼント。当選者は指定の宿泊期間よりご希望の日程を選び、1泊無料で宿泊可能。 ※ご希望日のうち、空きのある日に限りご予約を承ります。※延泊も可能ですが、2泊目以降は実費 をお支払いいただきます。※無料宿泊券の対象施設はさどまり 大和の家(6名まで)・泉の家(4名まで)となります。 応募条件・さどまりの公式Instagramをフォロー・該当のキャンペーン投稿のコメント欄に「GD賞おめでとう」とコメント※応募期間中に上記2点両方を満たす方が条件となります。※応募者の中から厳正なる抽選のうえ、当選者への通知をもって発表にかえさせていただきます。 スケジュール<第1期>応募期間:2025年10月15日(水)~10月22日(水)当選通知日:2025年10月下旬宿泊可能期間:2025年11月1日(土)~12月26日(金)<第2期>応募期間:2025年10月29日(水)~11月5日(水)当選通知日:2025年11月上旬宿泊可能期間:2025年12月1日(月)~12月26日(金)、2026年1月4日(日)~31日(土)詳細はさどまり公式Instagramをご確認くださいhttps://www.instagram.com/sadomari_historical_villa/ 施設概要 ■佐渡古民家ステイ さどまり 泉の家非日常に包まれて眠る宿住所:新潟県佐渡市泉甲500 チェックイン16:00〜 / チェックアウト ~10:00 宿泊可能人数: 7名様まで ご予約・詳細はこちらhttps://www.sadokisen.co.jp/sadomari/ ■グッドデザイン賞とは グッドデザイン賞は、日本で唯一の総合的なデザイン評価・推奨のしくみです。60年以上にわたり「Gマーク」とともに広くしたしまれながら、デザインによって、暮らしや社会をよりよくしていくための活動をしています。 引用:グッドデザイン賞公式HP https://www.g-mark.org/ 【リリースに関するお問合せ先】佐渡汽船株式会社 営業企画課 TEL:025-245-7511(平日8:30~17:00)MAIL:eikikakusadokisen.com ニュースリリースはこちら(PDF) ニュース一覧