こんな佐渡あったんだ!発見がいっぱいの1泊2日南佐渡巡り【前編】 2025/07/10 あそぶ のどかな港町の風景、歴史的な町並み、新鮮な海の幸…佐渡ならではの個性的な魅力がギュッと詰まった南佐渡エリア。ここでは、なかなか見ることのない変わった街並みや歴史的建造物に非日常感を味わいながら、新しい発見を感じる旅を楽しむことができます。 美味しいグルメに舌鼓を打ち、心と体を満たす旅へ出かけませんか? 今回は小木・宿根木を中心に南佐渡エリアを存分に楽しめる、1泊2日のモデルコースをご紹介します! ※本企画は、2024年12月にリニューアルした公式Instagram「旅する佐渡 Powered by 佐渡汽船」の連携記事です。▶︎公式Instagram「旅する佐渡 Powered by 佐渡汽船」 7:55 新潟港を出発! 11:30 パワースポット「清水寺(せいすいじ)」へ 12:30 「高津屋庄平」で佐渡の旬を味わうランチ 14:00 宿根木(しゅくねぎ)で歴史ある町並みを散策 16:00 佐渡国小木民俗博物館・千石船「白山丸」展示館で佐渡の歴史と文化に触れる 18:00 「Origine」で季節の食をたっぷり楽しんで 20:00 佐渡案内誌『いとしげな佐渡』監修の宿「いとしげなお宿こいちゃ」へ 7:55 新潟港を出発! ジェットフォイルに乗り込み、いざ佐渡島へ!1時間7分の船旅の間、窓から遠くなっていく建物を見ながら佐渡の旅に向けて気分を高めましょう。 窓からはカーフェリーが見えるときもあります 09:02 両津港に到着! レンタカーを借りて小木方面へ 佐渡観光には車があると便利。車窓から見える絶景を楽しみながら向かいましょう。 11:30 パワースポット「清水寺(せいすいじ)」へ ドライブで立ち寄っておきたいスポット「清水寺」。京都から布教にやって来た賢応法師によって、808年に開かれました。京都の清水寺を模した「救世殿」があり、“佐渡七福神巡礼コース”の1つとして知られています。神秘的な杉に囲まれたこのお寺は松田龍平さんと小松奈々さんW主演の映画『わたくしどもは。』のロケ地にもなり、佐渡に来たら一度は立ち寄っておきたいスポット。 Information 〈清水寺〉 住所: 新潟県佐渡市新穂大野 124-1 駐車場あり/両津港から車で30分 12:30 「高津屋庄平」で佐渡の旬を味わうランチ 佐渡の旬の食材を活かした料理が楽しめる「高津屋庄平」。土産物店を改装した温かく明るい店内でいただけるのは、店主・高津さんによる佐渡食材をふんだんに使った料理やデザート。レモン麹やキッシュなど手の込んだお惣菜を少しずつ盛り合わせたランチプレートは地元民にも大人気です。自家製味噌や地元野菜を使った小鉢も彩り豊かで、ボリューム満点。心もお腹も満たされる贅沢ランチを味わいましょう! Information 〈高津屋庄平〉 住所:新潟県佐渡市小木町699-1 営業時間:11:00〜16:00 定休日:火・水・木 駐車場あり/両津港から車で約1時間・小木港から車で2分 14:00 宿根木(しゅくねぎ)で歴史ある町並みを散策 江戸時代に北前船の寄港地として栄えた宿根木エリア。1ヘクタールほどの集落は、江戸時代中頃〜明治時代には北前船の寄港地として発展したことから、かつては佐渡の富の三分の一がこのエリアに集まったんだとか…!伝統的な木造家屋が軒を連ねるレトロな集落には細い路地が入り組み、まるでタイムスリップしたかのような気分でまち歩きを楽しめます。 一番の見どころは、JR東日本「大人の休日倶楽部」の広告で女優・吉永小百合さんの撮影場所にも使用された、三角の形に建てられた「三角家」。ここは船大工が最大限に土地を活用した知恵と技が見られる宿根木を象徴する建物で、なんと2006年まで住居として使われていたんだそう! 大正10年(1921)の電信・電話の開始を記念して建てられた、旧宿根木郵便局 Information 〈宿根木集落〉 住所:佐渡市宿根木 駐車場あり/両津港から車で約1時間5分・小木港から車で11分 16:00 佐渡国小木民俗博物館・千石船「白山丸」展示館で佐渡の歴史と文化に触れる 佐渡の暮らしや文化を学べる、佐渡国小木民俗博物館・千石船「白山丸」展示館。古くから受け継がれてきた農具や漁具、職人の道具などが展示され、かつて千石船で各地から佐渡に届けられた交流の証を垣間見ることができます。 Information 〈佐渡国小木民俗博物館・千石船「白山丸」展示館〉 住所: 新潟県佐渡市宿根木270-2 開館時間:8:30~17:00(入館は16:30まで) 定休日:年末年始(12月29日から1月3日まで) 駐車場あり/両津港から車で約1時間10分・小木港から車で約10分 18:00 「Origine」で季節の食をたっぷり楽しんで 夕食は「Origine」で、佐渡の食材をふんだんに使ったディナーを堪能しましょう! 島外から移住した伊藤さんご夫婦が手間暇惜しまず提供するコース料理に使うのは、ほとんどが佐渡産の食材。シンプルながら季節折々の素材を楽しめる料理が魅力です。 佐渡の季節ごとのお料理がフルコースで楽しめる 「Origine」を営む伊藤夫妻 Information 〈Origine〉 住所: 新潟県佐渡市小木町1940-3 営業時間:金・土・日・月 7:30〜11:00(L.o10:00) 前日12時までの御予約制 18:00〜22:00(L.o21:00) 駐車場なし/両津港から車で57分・小木港から車で約3分 20:00 佐渡案内誌『いとしげな佐渡』監修の宿「いとしげなお宿こいちゃ」へ 小木港近くにある「いとしげなお宿こいちゃ」に宿泊して、翌朝の小木巡りに備えましょう。ここは、佐渡の案内誌『いとしげな佐渡』が監修していて、清潔感がありデザイン性も優れたお宿。 全8部屋の館内には、ウイリアムモリスの壁紙を使用した可愛らしいお部屋や、たらい舟乗り場も見えるテラス付きのお部屋が1室と改装したお部屋など、部屋ごとに楽しい仕掛けがあるのが特徴です。女性が一人で佐渡を旅しやすいように、全部屋オートロック。全部屋にはトイレとお風呂付き。また、部屋着の無料貸し出しサービスがあり、モンペやオリジナルTシャツ&トレーナー、リネンのワンピーススタイルの部屋着で快適に過ごすことができます。 ウイリアムモリスの壁紙を使用したセミダブルルーム。このほか、どのお部屋も可愛らしい装飾が特徴 Information 〈いとしげなお宿こいちゃ〉 住所:新潟県佐渡市小木町64 電話番号:080-5476‐9397 シングル1泊 ¥5,500~ 駐車場なし/両津港から車で約57分・小木港から車で2分 歴史ある町並み、美しい自然、新鮮な海の幸…今回ご紹介したエリアには、訪れるたびに新しい発見があります。このコースを参考に、ぜひ佐渡旅を楽しんでみてはいかがでしょうか? 後編もお楽しみに! 佐渡汽船の旅行プラン 前の記事 佐渡食材に魅了され飲食店を始めました…保存食屋すがわら店主・菅原さんにインタビュー 次の記事 こんな佐渡あったんだ!発見がいっぱいの1泊2日南佐渡巡り【後編】 最新の記事 あそぶ 2025/07/11 こんな佐渡あったんだ!発見がいっぱいの1泊2日南佐渡巡り【後編】 あそぶ 2025/07/10 こんな佐渡あったんだ!発見がいっぱいの1泊2日南佐渡巡り【前編】 たべる 2025/06/19 佐渡食材に魅了され飲食店を始めました…保存食屋すがわら店主・菅原さんにインタビュー もっと見る PAGETOP チケット予約・変更 チケット予約・変更