こんな佐渡あったんだ!発見がいっぱいの1泊2日南佐渡巡り【後編】 2025/07/11 あそぶ のどかな港町の風景、歴史的な町並み、新鮮な海の幸…佐渡ならではの個性的な魅力がギュッと詰まった南佐渡エリア。前編では、歴史と文化が息づく宿根木の町並みや、地元の食材を生かした絶品グルメを満喫する1日目のモデルコースをご紹介しました。後編では、港町・小木を中心にめぐる2日目の旅をご案内します。風情ある港町でゆったりと流れる時間を楽しみながら、“新たな佐渡”に触れてみませんか? ※本企画は、2024年12月にリニューアルした公式Instagram「旅する佐渡 Powered by 佐渡汽船」の連携記事です。▶︎公式Instagram「旅する佐渡 Powered by 佐渡汽船」 10:00 北雪酒造へ 11:30 「小木家」でお土産探し 12:00 「まつはま」で佐渡の味を 13:00 小木のまちめぐりで、港町の空気を感じて 15:00 両津港へ戻って、旅の締めくくりに利き酒体験 16:05 両津港からジェットフォイルで新潟へ 10:00 北雪酒造へ 2日目の朝は、小木港から車で20分ほどの場所にある「北雪酒造」へ。1829年創業の佐渡を代表する酒蔵で、蔵の見学はもちろん、日本酒の試飲やお買い物も楽しめます。タイミングが合えば、杜氏の酒造りの様子を間近で見ることができるかも…!伝統の技を守りながらも、「音楽熟成」や「超音波熟成」といった先進的な試みでも注目される北雪酒造。海外にもファンが多く、佐渡土産にもぴったりな一本がきっと見つかります。 最後は、北雪酒造の手がける名酒を試飲できます Information 〈北雪酒造〉住所:新潟県佐渡市徳和2377-2 営業時間:8:00~17:00 定休日:無休(年末年始を除く)駐車場あり/両津港から車で約54分・小木港から車で約20分 ※蔵見学は前日までの要予約 蔵見学に関してお知らせ|佐渡島から世界へ羽ばたく 日本酒 HOKUSETSU 11:30 「小木家」でお土産探し 小木港直結の小木家は、地元の魅力を再発見できるアンテナのようなお店。小木エリアの文化や暮らしに根ざした商品や情報を発信する場所として、旅人にも地域の人にも親しまれています。 店内には、佐渡や小木にゆかりのある食品や読み物、オリジナルのリーフレットや資料などが並びます。お土産選びはもちろん、「小木エリアをもっと深く知りたい」という人にもおすすめです。 さまざまな佐渡の土産物が揃う小木家 Information 〈小木家〉住所: 新潟県佐渡市小木町1950-7 営業時間:■売店:定休日なし 10:00~15:00 ■食堂:金・土・日・月・祝日のみ営業 11:00~14:00(ラストオーダー13:30)※臨時営業及び休業する場合あり 駐車場あり/両津港から車で約60分・小木港直結 12:00 「まつはま」で佐渡の味を 昼食は小木港からすぐ近くの食事処「まつはま」へ。昔ながらの定食屋のような雰囲気で、地元の新鮮な魚介を使った刺身定食や煮魚定食が人気です。どこか懐かしい温かさを感じる味は、旅の最後の食事にぴったり。佐渡の恵みを、しっかり味わっておきましょう。 Information 〈まつはま〉住所:新潟県佐渡市 小木町 1940-32営業時間:11:30~13:30、17:00~22:00定休日:第1・3日曜日駐車場あり/両津港から車で約60分・小木港から車で約3分 13:00 小木のまちめぐりで、港町の空気を感じて 午後は再び、小木のまちなかをゆっくり散策。かつて北前船の寄港地として栄えたこのエリアには、古い町家や商家の面影が今も残り、静かに歩くだけでも情緒あふれる時間が過ごせます。細い路地や石畳を歩いていると、まちを知ることができるガチャや小木名物が…そんな“偶然の出会い”も、小木の魅力のひとつ。 あの、あのちゃんも写真集のロケで訪れたという山本屋みやげ店 現在は出版されていない?! 貴重な佐渡本も 食べ歩きにピッタリのたい焼き屋・佐渡島十千万 小木ガチャは小木の至る所に設置されています。小木にちなんだ柄の缶バッジと「小木こぼれ話」がセットになっています。 15:00 両津港へ戻って、旅の締めくくりに利き酒体験 小木から車で約1時間。両津港に戻ったら、佐渡汽船ターミナル内にあるおみやげコーナーで利き酒体験&お土産探しを。佐渡島内の複数の酒蔵の銘柄を一度に試せるコーナーでは、お気に入りの一本を見つけられるかも!お土産コーナーには、定番の「いごねり」や「ながも」、佐渡バターなどの加工品も充実。旅の思い出をカタチにして、帰路に備えましょう。 Information 〈両津ターミナル売店〉住所: 新潟県佐渡市両津湊353開館時間:8:00~16:30 ※船舶の運航状況により予告なく営業時間の短縮をする場合あり定休日:なし駐車場あり/両津港直結・小木港から車で約60分 16:05 両津港からジェットフォイルで新潟へ 16:05発のジェットフォイルに乗って、再び新潟港へ。船窓からゆっくりと遠ざかる佐渡島を眺めながら、心地よい疲れとともに旅の余韻に浸ってみてください。 佐渡再発見の旅、いかがでしたか? 個性的な港町・小木、歴史が息づく宿根木、自然と人のあたたかさに触れられる旅は思い出に残ること間違いなし。佐渡は、行くたびに新しい発見がある島。今回のモデルコースを参考に、ぜひあなたの“好き”を見つけに、佐渡へ訪れてみてくださいね。 佐渡汽船の旅行プラン 前の記事 こんな佐渡あったんだ!発見がいっぱいの1泊2日南佐渡巡り【前編】 最新の記事 あそぶ 2025/07/11 こんな佐渡あったんだ!発見がいっぱいの1泊2日南佐渡巡り【後編】 あそぶ 2025/07/10 こんな佐渡あったんだ!発見がいっぱいの1泊2日南佐渡巡り【前編】 たべる 2025/06/19 佐渡食材に魅了され飲食店を始めました…保存食屋すがわら店主・菅原さんにインタビュー もっと見る PAGETOP チケット予約・変更 チケット予約・変更