インターネット予約サービス利用規約

インターネット予約サービス(以下「本サービス」)は佐渡汽船株式会社(以下「当社」)がインターネット上で運営する、インターネット予約サイト(以下「当サイト」)をいいます。
ご利用の際には、以下の「インターネット予約サービス利用規約」(以下「本規約」)に同意のうえ、ご利用ください。

第1条(適用範囲)
  1. 本規約は本サービスについて適用します。
  2. 本規約に定めのない事項については、当社の定める運送約款、各種営業規則、インターネット予約に関する利用案内、当社ホームページ上の案内及び表記、クレジットカード会社の定める会員規約によります。
  3. 当社は当社ホームページ上に掲示することにより、本規約及び案内や表記を変更できるものとし、当社が掲示することにより利用者はその内容に同意したものとします。
第2条(会員登録)
  1. 本サービスを利用するには会員登録が必要となります。
  2. 本規約に同意した利用者に限り、会員登録ができるものとします。
  3. 代理等本人以外の登録及び法人もしくは旅行代理店の登録は無効となります。
  4. 会員登録には、お名前、生年月日、郵便番号・ご住所、電話番号、Eメールアドレス、パスワード等の登録が必要です。
  5. 会員の各種情報
    1. 登録したEメールアドレス 及び登録されたパスワードは利用者自身が管理する責任を負うこととし、第三者への貸与、譲渡等を行うことを禁止します。
    2. Eメールアドレス及びパスワードの第三者への盗用により利用者に損害が発生した場合、当社は一切の責任を負いません。
  6. 当社は、利用者が以下に定める項目に該当する場合、予告なしに会員登録を取り消させていただく場合があります。なお、取り消した際に発生する、いかなる損害に関しても、当社は責任を負いません。
    1. 不正な連絡先、Eメールアドレスで登録を行っている場合。
    2. 過去に本サービスでの不正利用や運賃・料金の不払い等がある場合。
    3. 登録された連絡先に誤りや不正があり、予約確認等の連絡が取れない場合。
    4. 本サービスを5年以上ご利用にならなかった場合。
    5. その他当社が不適当と判断した場合。
第3条(会員登録情報の変更)
  1. 会員登録情報(お名前、郵便番号・ご住所、電話番号等)に変更があった場合は、速やかに当サイトにて変更を行ってください。
  2. 当社から利用者への連絡は、会員登録された電話番号またはEメールアドレスに行います。利用者が変更手続きを行わないこと等により利用者宛の連絡の通知が到達しなかった場合は、通常到達すべき日時に当該通知が到達したものとみなされます。
第4条(退会)
  1. 退会を希望される場合は、当サイトで所定の手続きを行うことにより退会することができます。
第5条(個人情報の取扱い)
  1. 当社は、利用者の個人情報を以下の目的で利用し、他の目的に流用することはありません。
    1. 利用者との連絡
    2. 当社の効率的な業務運用
    3. 当社が提供する商品・サービスなどに関するマーケティング活動(Eメール、ダイレクトメール、電話等による情報提供含む)
  2. 当サイト内の個人情報を利用者の同意なく当社及び当社が一部業務を委託する会社以外の第三者に譲渡、開示することはありません。(法令による開示請求の場合を除く)
第6条(予約)
  1. 本サービスでは、クレジットカードによる事前決済が完了し、予約完了メールが利用者に届いた時点で予約成立とみなします。
  2. 本サービスでは、貨物車、トラック、バス、けん引車両、キャンピングカー、サイドカー付き二輪車、スイートルーム、こがね丸1等ウィズドッグルームの予約はできません。お電話でお申込みください。
  3. 本サービスでは、証明書・申込書などの提示が必要な割引適用(障害者割引等)の予約、大人・小児合わせて10人以上(幼児除く)の予約はできません。お電話でお申込みください。。
  4. 予約の変更は、以下の期限まで可能です。
    1. 車両、バイク、自転車(以下、「車両等」)を伴わない旅客のみの乗船予約の受付時間は乗船日の2ヶ月前の同日から乗船日当日の乗船便出航時刻30分前までとなります。
    2. 車両等を伴う予約の場合は乗船日の前日の21時までとなります。
    3. (1)、(2)いずれの場合も、期限までに変更手続きを完了していただく必要があります。
  5. 同時に往復の予約をする場合で復路の乗船日が2ヶ月前の同日を超える場合であっても、往路の乗船日を含めて10日以内の範囲で予約を受け付けます。
  6. 翌年の予約につきましては、運航ダイヤ決定後の受付開始となります。また、システム変更や運賃変更などで予約可能期間を制限する場合は、予約受付開始日が決まり次第、ホームページ上でお知らせいたします。
  7. 車両等を伴うご予約は1台毎のお申込みとなります。また、往路乗船日を含め10日を超える往復のお申込みは、往路、復路別々にご予約ください。
  8. 証明書・申込書などの提示が必要な割引(障害者割引等)を除き、予約の行程に対応する割引を自動適用いたします。
  9. 車両の無人航送(車両はカーフェリー、旅客はジェットフォイル利用の場合等)は電話予約をご利用ください。
  10. 往復割引または回遊割引の適用を受けるには、往路と復路の予約を同時にお申込みください(以下「往復予約」)。
  11. 多重予約等不正な予約はおやめください。不正な予約が発覚した場合は予告なしに会員登録を取り消し、本サービスの利用を停止いたしますのでご了承ください。
  12. お電話でのお申込み、お問い合わせは、予約センター0570-200310(営業時間10:00~13:00、14:00~17:00 ※日曜・祝日・年末年始休業)となります。
第7条(決済)
  1. 本サービスを利用する場合、利用者は当サイトでのクレジットカード決済(1回払いのみ)が必要となります。
  2. 本サービスに使用できるクレジットカードは、乗船日当月(往復予約の場合は往路乗船日当月)も有効期限内であるものに限ります。
  3. 当サイトでのクレジットカード決済は、以下の条件に基づき行われます。
    1. 予約時にクレジットカード決済が完了すると、同時にクレジットカード利用の売上請求(以下「売上請求」)が実行され、売上が自動的に確定します。
    2. 決済金額が変更となる予約の変更手続きの場合、変更後の金額に基づいて再度売上請求が実行され、売上が自動的に確定します。変更前の決済金額は後日返金されますが、返金が完了するまでの間、一時的に二重での引き落とし状態となる場合があります。なお、返金のタイミングはご利用のカード発行会社により異なりますので、返金に関するお問い合わせは、カード発行会社へ直接お問い合わせください。
    3. クレジットカードが、何らかの理由によりクレジットカード会社から利用を拒否された場合、当サイトでのクレジットカード決済はご利用できません。
    4. 当サイトでのクレジットカード決済の手続き完了後、利用者が電話で予約変更をした場合、当該決済は取り消され、当社乗船券発売窓口での乗船券発行の際には、新たに現金またはクレジットカードでの支払いが必要となります。
    5. ご予約を履行されなかった場合(無断キャンセル等)、ご返金はございません。
第8条(予約の変更・取消)
  1. 予約の変更は、以下の期限まで可能です。
    1. 旅客のみの予約および運転者、同乗者の等級、人数等の変更は、乗船日当日(往復予約の場合は往路乗船日当日)の乗船便出航時刻30分前まで変更が可能です。
    2. 車両等を伴う予約の変更は、乗船日前日(往復予約の場合は往路乗船日前日)の21時まで変更が可能です。
    3. (1)、(2)いずれの場合も、期限までに変更手続きを完了していただく必要があります。
    4. 往復予約の場合、往路ご利用後、復路の変更・取消はできません。
  2. 予約の変更は、ご希望の便に空席、空車がある場合に限り、手数料無料で承ります。インターネット予約での変更回数は運送約款の規定にかかわらず、制限はございません。
  3. 予約の変更が完了すると、改めてデジタルチケットを表示するURLを記載したメールが配信されます。 
  4. 予約の取消は、乗船便の出航時間前まで可能です。但し、乗船便の出航時刻までに取消手続きを完了しなければならないものとします。また、往復予約は往路乗船便の出航時間前までとなります。
  5. 往復予約の場合、往路または復路のみの取消操作はできません。その場合は変更操作を行ってください。
  6. 誤操作での取消でもキャンセル料が発生しますのでご注意ください。
    • 予約の取消には、所定のキャンセル料が発生いたします。
      ※キャンセル料及びキャンセル料の精算方法については、第9条「インターネット予約に関するキャンセル規定」にてご確認ください。
第9条(インターネット予約に関するキャンセル規定)
  1. クレジットカード決済完了後、予約取消の場合は以下のキャンセル料金を申し受けます。
    • 乗船日の前日から起算してさかのぼって7日前にあたる日まで旅客1人片道につき200円
      車両1台(運転者2等分含む)片道につき200円
      ※運転者が1等、特等、スイートルームの場合は、別途2等とご利用等級の差額分片道につき200円
      乗船日の前日から起算してさかのぼって6日前にあたる日から2日前にあたる日までご精算額の10%(ペット料金含む)
      その額が200円に満たないときは、200円
      乗船日の前日からご予約便出航時刻前までご精算額の30%(ペット料金含む)
      その額が200円に満たないときは、200円
      乗船便出航後(無連絡含む)
      ご精算額の100%(ペット料金含む)
      ご予約便が欠航した(する)場合キャンセル料なし
      ※ご予約便が欠航した(する)場合、キャンセル料は発生いたしませんが、当社が就欠航を決定する以前に、お客様ご自身の判断で予約を取り消した場合は、キャンセル料が発生いたします。
  2. キャンセル料の精算方法について
    1. インターネット予約サイトのクレジットカード決済は代行会社を通して行っています。
    2. キャンセル手続きが完了すると、決済時のご精算額は後日返金となり、改めて、所定のキャンセル料のみが、予約時にご利用いただいたクレジットカードに対して売上請求されます。決済時ご精算額の返金のタイミングはカード発行会社により異なります。
    3. 乗船便出航後(無連絡含む)の予約取消の場合は、ご返金はございません。
第10条(乗船手続き)
  1. 予約完了または予約変更完了のご案内メールで送信したURL又は会員ログイン画面からお手持ちのモバイル端末の画面上にデジタルチケットを表示させ、デジタルチケットのQRコードを改札口のQRリーダーにかざして改札を受け乗船します。車両で乗船の場合は係員にデジタルチケットのQRコードを提示し改札を受け乗船します。(ここでの「改札」は運送約款の「入鋏」と同義です)
  2. モバイル端末をお忘れの場合または画面上でデジタルチケットを表示できない場合などは、乗船券発売窓口で紙の乗船券を発行いたします。
  3. 証明書の提示または申込書の提出が必要な割引の適用をうける利用者は、乗船券発売窓口に証明書のご提示または所定の申込書をご提出ください。この場合、窓口係員が変更操作を行った時点で、再度クレジットカードから該当金額が自動で引き落としとなります。変更前の利用金額は後日返金されますが、返金されるまでの間は二重引き落としの状態となり、返金のタイミングはカード発行会社により異なります。
第11条(船舶の欠航などについて)
  1. 天災、火災、海難、使用船舶の故障、その他のやむを得ない事由が発生した場合は、運航の中止の措置をとることがあります。 
  2. 予約した当該便が欠航し、当社と利用者の間で当社運送約款において締結している運送契約が履行できない場合、利用者の申し出により、次の(1)、(2)、(3)のいずれかの措置を講じます。 
    (1) 輸送力に余裕のある当社航路の船便での運送 
    ※運送の代替手段は当社使用船舶の輸送力の範囲内でしか対応できません。 何卒、当社航路の事情をご理解ください。
    (2) 当該未使用区間の運賃及び料金の払い戻し 
    (3) 当該未使用区間の有効期間の延長 
    上記いずれの場合でも乗船券を廃棄・紛失した場合には対応ができませんのでご注意ください。
  3. 運送契約以外の乗船港までの交通費、下船港からの交通費などご旅行に要する費用については当社で負担することはできません。
第12条(サービスの停止)
  1. 当社は、サーバーの保守点検のため毎日午前2:00から2:30までの30分間、本サービスを停止します。 ただし、当社の都合により本サービスの停止時間を変更することがあります。 この場合は事前に当社ホームページ等でお知らせします。
  2. 当社は、緊急に本サービスを停止せざるを得ない場合は予告なしに本サービスを一時的に停止することがあります。
第13条(サービスの制限)
  1. 本サービスの利用は、提供できるサービスの内容に制限があり制限を越えるサービスの提供はできません。 
  2. 当社は本サービスの利用に、個人情報の保護を目的にする暗号の強度の確保、本サービスの機能を確保するために機器、ソフトウェアの利用制限をすることがあります。 利用者は自己の負担で利用環境を用意することとします。 
  3. 当社は、個人情報等の安全を確保するために、本サービス上では、予約操作を開始後20分以内に決済が完了しない場合は、予約は無効とし、すでに入力した内容について保存することなく本サービスを中止します。利用者の不利益等についての責任は負いません。
第14条(免責)
  1. 利用者が本サービスを利用することにより、他人に迷惑や損害を与えた場合は、当事者間の責任において解決するものとし、当社は一切責任を負いません。 
  2. 利用者が第11条及び第12条の理由や通信環境の不具合が原因で本サービスが利用できなかったことにより何らかの不都合または損害が発生した場合でも当社は一切の責任を負いません。 
第15条(準拠法)
  1. 本規約の成立、効力、履行及び解釈については、日本法が適用されるものとします。 
第16条(管轄裁判所)
  1. 本サービスの利用に関し、利用者と当社の間で紛争が生じた場合には、当事者間において誠意をもってこれを解決するものとします。 
  2. 当事者間で解決できない場合、当社の本社所在地を管轄する裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とし、この裁判所において、日本の法令に従い解決されるものとします。

※QRコードは株式会社デンソーウェーブの登録商標です。

附則
2012年3月2日制定
2012年12月5日改定
2013年2月1日改定
2015年7月8日改定
2017年8月1日改定
2018年3月31日改定
2021年2月19日改定
2021年7月5日一部修正
2022年10月13日一部修正
2023年2月28日改定
2023年11月1日一部改定
2025年7月17日改定





佐渡汽船株式会社 輸送部業務課
〒950-0078新潟県新潟市中央区万代島9番1号