【世界遺産推薦決定!】佐渡金山が今アツい!「史跡佐渡金山」とは?(2022年1月更新) 2018/10/05 あそぶ ※2022年1月:世界文化遺産の登録状況や周辺スポット等、最新情報を追記しました!突然ですが、「佐渡」と聞いてどんなイメージを思い浮かべますか?「トキ」や「たらい舟」も有名ですが、やっぱり佐渡と言えば「佐渡金山」ではないでしょうか?実は、佐渡島にはかつて日本最大規模だった金山があります。※当時は銀も採掘できたため「佐渡金銀山」と呼ばれることもあります。「佐渡島の金山」は、世界文化遺産登録を目指しており、2022年1月には国内推薦が決定しました!順調に審議が進めば、2023年頃には世界文化遺産に正式登録される予定です(2022年1月現在)。佐渡金山の近所には「まるでラピュタの世界!?」とSNSで話題の「北沢浮遊選鉱場跡」もあり、佐渡の中で「最もアツい」観光スポットとして注目を集めています。「そもそも佐渡金山って何がスゴイの?」「実際行ったら何ができる?」今回の記事では「佐渡といえば私たちにお任せ!」ということで、佐渡汽船社員が「佐渡金山」について解説していきます。 佐渡金山とは? 佐渡金山とは、江戸時代初期から約400年間稼働した、日本最大級の金山です。徳川幕府下で小判の製造を行ない、江戸幕府の財政を支えました。佐渡金山の金鉱脈は、東西3,000m・南北600m・深さ800mにまで広がっています。掘削された坑道の総距離は約400km(佐渡~東京間とほぼ同じ!)。想像以上の規模感でイメージが沸きにくいですが、象徴的なのが「道遊の割戸(どうゆうのわりと)」。 佐渡金山 「道遊の割戸(どうゆうのわりと)」 「道遊の割戸」は佐渡金山のシンボル。真中が割れているのは、山で見つかる金銀を堀り進めたからなんです!平成元年3月の操業休止までに算出した金は78t、銀は2,330tに上ります。 佐渡金山の歴史を体感!「史跡・佐渡金山」 歴史的に大きな価値のある佐渡金山。実は佐渡金山の中に入れるって、知っていましたか?その場所は「史跡・佐渡金山」。両津港から車で60分・小木港からは車で80分。少し遠いと感じるかもしれませんが、ドライブには丁度よい距離です! では早速行ってみましょう~! 佐渡金山 受付と入口 重厚な雰囲気で「史跡」感がでていますね!「佐渡金山」には全部で4つの見学コースがあります。コースによって、見学できるエリアや内容が違うんです。 宗太夫坑採掘作業を忠実に再現。佐渡金山を代表する人気コース。料金(大人1名・税込1,000円) 道遊坑トロッコや機械類を保存。道遊の割戸も楽しめる。料金(大人1名・税込)1,000 アイランド・ミラージュMRグラスで道遊坑を楽しむアトラクション料金(大人1名・税込)3,000円 ガイド付きツアー真っ暗闇の坑道を本格的に体験できる上級者向けコース料金(大人1名・税込)2,500円 ※コース・料金は2022年1月現在のものです。詳細は「史跡・佐渡金山」公式ページをご覧ください。今回は一番メジャーで、初めて来るならまず訪れてほしい「宗太夫坑(そうだゆうこう)江戸金山絵巻コース」をご紹介します! 佐渡金山 宗大夫坑(そうだゆうこう)江戸金山絵巻コース 見学コースは10℃前後のヒンヤリ空間!羽織るものがあると安心 中へ入ると、坑道のある地下へと下り階段が続きます。 佐渡金山 宗大夫坑(そうだゆうこう)江戸金山絵巻コース 階段 ヒンヤリとした空気を感じますが、それもそのはず。坑道内の気温は、年間を通して約10℃前後!夏場でも、羽織るものを用意したほうが安心です。ちなみに宗太夫抗の見学コースは、階段が約190段・コース全長は500mです。歩きやすい靴での見学をおススメします! たくさんの●●がお出迎え!?佐渡金山の様子をリアルに再現! 下へ下へと階段を降りていくと、、何やら人だかりが。 佐渡金山 宗大夫坑(そうだゆうこう)江戸金山絵巻コース 地下水のくみ上げ なんとこちら・・・人ではなく「ロボット」です!宗太夫抗には、全部で65体ものロボットが当時の坑道作業を再現しています。先ほどの写真はこれは「水上輪(すいしょうりん)」というポンプで、手動で溜まっている地下水をくみ上げている様子。水を取り除かないと、作業が大変だったようです。当時の作業員さんも苦労されていたのだと思いますが、こちらのロボットの皆さんも365日ポンプを回し続けていて大変ですね(汗)こちらは「検問所」です。坑道の出入り口に検問所があり、鉱石や物資の不正持ち出しを防止したり、運搬する人の出入りをチェックして賃金支払の目安にしていたそうです。 佐渡金山 宗大夫坑(そうだゆうこう)江戸金山絵巻コース 検問所 木を使った階段が上の方まで!一段一段に高さがあり傾斜がきついので、不正持ち出しなんかしたら、すぐ捕まりそうですね。検問所を抜けると、今度は上りの階段です。 佐渡金山 宗大夫坑(そうだゆうこう)江戸金山絵巻コース 坑道内 坑道は照明があり、意外と明るいのでご安心ください。どんどん歩いていくと…佐渡金山で一番有名(?)なロボットが登場! 佐渡金山 宗大夫坑(そうだゆうこう)江戸金山絵巻コース 休息所 休憩所にいる手前の人(ロボット)が「早く外に出て酒でも飲みてぇ。なじみの女にも会いてぇな~。」とポツリ。そう、ここのロボットは喋るんです!人間くさいセリフともあって、金山に来た人はこのロボットのセリフを覚えてしまうという。「今度お酒でも持って、また来るね!」と思いつつ、先へ進みます。さらに進むと、ここでは鉱石を採掘中。 佐渡金山 宗大夫坑(そうだゆうこう)江戸金山絵巻コース 採掘 ハンマーのようなもので、やはり手作業!骨が折れます…採掘の現場は足場が狭く、落ちそうです。 佐渡金山 宗大夫坑(そうだゆうこう)江戸金山絵巻コース 採掘 当時の作業は命がけですね!最後に登場するのは「やわらぎ」という場面。 佐渡金山 宗大夫坑(そうだゆうこう)江戸金山絵巻コース「やわらぎ」 皆でお祈りをして、なんだか厳かな雰囲気ですよね。“やわらぎには①固い鉱石がやわらぐように②山の神様の心がやわらぐようにという2つの願いが込められているといわれています(新潟県教育庁文化行政課 世界遺産登録推進室)”また、作業の安全祈願の意味も込められているそうです。これで宗太夫坑は終わりで、外へ出ます。 そういえば「金」はどこに出てきた? 「・・・あれ?金はどこにあるんだろう?」今まで見学してきた中には、ピカピカ輝く金の塊なんかはどこにもありません。実は、鉱石の中にある目に見えないほど小さな「金の粒」を沢山採るために掘られたのが、この坑道なのです。小さな「金の粒」が含まれた鉱石を金山から掘り出し、何度も繰り返し細かく砕きふるいにかけ、金と土に分けることで、やっと「純粋な金」を取り出すことができます。苦労して坑道を掘り、金が含まれる鉱石を採った先に、さらに金を取り出す苦労があります。こうした苦労を経て、先人たちは「佐渡金山」が江戸幕府の財政を支えていました。 佐渡金山 徳川家家紋ののれん これで終わりじゃない!佐渡金山の展示資料館でさらに楽しめる 順路の通り一度外へ出て、徳川家家紋ののれんをくぐると・・・佐渡金山の「展示資料館」に到着します。佐渡金山に関する様々な展示があります。 佐渡金山 資料館 下の写真は坑道の断面図です。まるでアリの巣ですね!! 「なんだ、ただの展示室か‥」と感じるかもしれませんが、実は大きな目玉があるんです!それがこちら! 佐渡金山 資料館「金塊つかみ体験」 佐渡金山の名物「金塊つかみ体験」ができます!大迫力の金の延べ棒。時価総額は1億円以上だとか・・・!「制限時間30秒以内に穴から素手で取り出せたら金箔カードをプレゼント」だそう。「それならクリアできそう!」と思って穴に手を突っ込み、金塊をつかむと・・・意外と重い!!!そうなんです、この金塊は本物の金で重さはなんと・・・12.5キロ(!)。片手で持ち上げるにはとても重いのです。自信のある方はぜひチャレンジしてみてください! ワクワクを楽しみたい方には「アイランド・ミラージュ」がおススメ! 長い歴史を肌で感じられる「佐渡金山」。長年観光スポットとして愛されてきましたが、実は2021年に新しいアトラクションが誕生しました!その名も「ISLAND MIRRORGE(アイランド・ミラージュ)」。 アイランド・ミラージュのイメージ アイランド・ミラージュは「MRグラス」をかけて探検するウォークスルー型アトラクションとのこと。MRグラスをかけると、現実の景色に特殊な映像が重なり、異世界に入り込んだような体験ができます!詳細は、こちらの記事をご覧ください!目の前には輝く異世界! 佐渡金山でMRグラスをかけるウォークスルー型アトラクション「ISLAND MIRRORGE(アイランド・ミラージュ)」 【もっと楽しみたい方へ】佐渡金山付近には楽しめるスポットがたくさん! 見どころ満載の史跡・佐渡金山。しかし、周辺にはまだまだ楽しめるスポットがたくさんあるんです!例えば「ラピュタみたい!」とSNSで話題の「北沢浮遊選鉱場」。史跡・佐渡金山から車で5分程の近い距離にあります。 北沢浮遊選鉱場 日本で最初に金銀鉱石の浮遊選鉱法を採用し、昭和11年に工場建設に着手、その後大増生産計画に伴って設計を変更し完成しました。施設完成後の鉱石処理鉱量は、1ヶ月5万トン以上!この設備の規模は「東洋一」とうたわれました。見た目だけでなく、歴史的にも魅力的なスポットです。なかでもぜひ紹介したいのが「総源寺から見る選鉱場」の風景! この投稿をInstagramで見る 佐渡汽船株式会社 SADOKISEN(@sadokisen.0203)がシェアした投稿 実は上にも展望スペースがあるんです!坂を登り総源寺を目指していくと見えてきますよ。北沢浮遊選鉱場の全体を良く見渡せるのでおススメです。・ ・ ・ ・ ・ ・ ・佐渡旅をおしゃれに楽しみたい!という方は佐渡島唯一の映画館「Cafe ガシマシネマ」に立ち寄ってみてください! この投稿をInstagramで見る ガシマシネマ(@gashimacinema)がシェアした投稿 月替わりで映画を上映する映画館兼カフェ。おしゃれなミニシアターで、非日常感を味わうことができます。お食事のみの利用もOKなので、気軽に立ち寄れますね。・ ・ ・ ・ ・ ・ ・おなかがすいた方は、史跡・佐渡金山から車で5分のところにある「古民家空間 京町亭」に行ってみてはいかがでしょうか?古民家を改装した落ち着いた空間で、佐渡産の食材にこだわった料理を堪能できます。おススメは、「佐渡の魚介ペペロンチーノスパゲッティ」! 海の幸がごろっと入ってます! 以前食べに行った際はサザエやイカ、アサリ、白身魚が入っていました。魚介のうまみとペペロンチーノのピリッとした味付けがマッチして、とても美味しいです。実は器にもこだわりが。佐渡を代表する陶器「無名異焼」が使われているんです!佐渡特産のお皿で食べると、おいしさがさらに倍増します。他にも美味しいメニューが盛りだくさん。ぜひ足を運んでみてください!▼古民家空間 京町亭に興味がある方はこちらもご覧ください!相川に来たらおすすめ。落ち着いた空間で佐渡の食材と絶景が楽しめる「古民家空間 京町亭」 まとめ:世界遺産推薦決定で注目度アップ!佐渡金山へ行ってみよう いかがでしたか?佐渡のシンボルともいえる「佐渡金山」。世界文化遺産の国内推薦が決まり、注目度はますますアップしています。まだ「佐渡金山」へ行ったことがない方は、ぜひ現地へ来てみてください!きっと新しい発見があるはずです。◆佐渡金山など金にまつわるスポットを巡るツアーをご用意! 日帰り 佐渡金山世界遺産登録応援ツアー ◆佐渡金山で買うべきお土産ベスト3はこちらをご覧ください!佐渡金山のお土産はめちゃめちゃ個性の塊!気になるお土産ランキングベスト3 史跡佐渡金山(しせきさどきんざん)[住所] 新潟県佐渡市下相川1305番地[電話番号] 0259-74-2389[営業時間] 4月~10月 / 8:00~17:30 11月~3月 / 8:30~17:00 *終業30分前までの受付[コース料金] 宗太夫坑江戸金山絵巻コース ※今回のコース 大人900円/小人450円、予約不要、所要時間約30分 ※他のコース詳細はこちら[定休日] 年中無休(4月~11月限定のコースあり)[駐車場] 有り[ウェブサイト] http://www.sado-kinzan.com/ 佐渡への旅はこちらから 前の記事 【2022年12月更新】佐渡への行き方がわからないお客様にわかりやすく紹介します。佐渡汽船の社員が解説する「佐渡へ行くための2つの航路」と楽しみ方。 次の記事 佐渡金山のお土産はめちゃめちゃ個性の塊!気になるお土産ランキングベスト3【2023年4月更新】 最新の記事 あそぶ 2024/08/07 祝!世界文化遺産登録決定 「佐渡島の金山」エリアおすすめスポット5選 ふね 2024/08/02 話題の御船印(ごせんいん)めぐり! 佐渡汽船の御船印はどこで手に入る? 【2024年8月更新】 あそぶ 2023/10/27 秋の佐渡旅は眺めのいい「紅葉山公園」へ! もっと見る PAGETOP チケット予約・変更 チケット予約・変更