さどトリコ

佐渡汽船社員が実際に行って見て感じた、
佐渡のとっておき情報をお届け。

佐渡の楽しさを余すことなくお伝えします。

お客様が乗れない佐渡汽船の船!?「日海丸」後編【2022年7月更新】

2020/10/23

ふね

※この記事は2020年10月に掲載したものを2022年7月に最新の内容に更新したものです。


こんにちは。前回は意外と知られざる佐渡汽船の貨物船「日海丸」(にっかいまる)についてご紹介しました。
お客様が乗れない佐渡汽船の船!?「日海丸」前編
今回は、いよいよ「日海丸」の船の中に潜入します!

船をみてみよう

「日海丸」は、カーフェリー「おけさ丸」「ときわ丸」と同じ神田造船所で造られました。1997年1月14日竣工。年齢にしたら私たちと年が近い!

プレート

船のスペックはこの通りです。
  全長   61.20m
  全幅   12.40m
  総トン数 497t
ドキドキしながら1人ずつ順番に登ります。
なんだか飛行機の搭乗口のよう!?

「日海丸」の入口

船内に入ってみると、船内に貨物が積まれているのが見えます。

「日海丸」船内

コンテナの上にはパレットという木の板を使用して運ぶ貨物を載せています。
船内の限られたスペースを有効活用しています。
続いては船の上、甲板へ。

風が心地よい

船の後ろにある板のようなもの。これは何かというと…

大きな板
写真の真ん中に注目

船と陸をつなぐランプウェイです!
前回ご紹介したフォークリフトや長尺の貨物をまとめて運ぶトラックがこの上を通っても平気です。船内に貨物が積まれると、積荷の重さでこの傾斜が段々となだらかになっていきます。

さて、お次は操舵室です。かっこいいなぁ。

いつも安全運航お疲れ様です
操舵室

後ろにも窓があるため、航海中の様子が肉眼で360度見えるのが特徴です。

操舵室の後ろから

登ってみるとやはり水面から高いところにいるのがわかりました。

窓から船の先を見る

そして、初公開かもしれない!? 機関室という場所です。部屋中にメーターがずらり。

普段はなかなか入れません
主機を整備中の機関士

船を動かすためのエンジンである主機は、1700馬力×2基ついています。
銀色のまとまった箱のようなものが2基見えますか?

航海していないときでも機械の熱&音がすごい!

主機から大きな筒を通ってこの部分に繋がります。

2020年お化粧直ししたファンネル(煙突)

船での仕事は、船を運航する「甲板部」と船を動かすためのエンジンを管理する「機関部」に分かれ、互いに協力して運航しています。「日海丸」は船員6名での運航。発着時の配置は、操舵室に船長、機関室に機関長、甲板には4名で作業を行います。

船の居住空間

船員の勤務は、30日のうち、概ね20日勤務10日休み(10日勤務したら5連休)というような勤務体系です。
カーフェリーの船員もそうですが、基本的に1日ごとに船に乗り降りするのではなく、まとまった日数を船の中で過ごします。

どんなところなんだろう

船の中でどうやって暮らすのだろう…と心配になりますが、意外にも陸上の生活とほとんど変わらずに過ごせる環境が揃っています。
厨房あり、食堂あり、テレビあり、12部屋分ベット付きの個室あり、お風呂あり、洗濯機と乾燥機あり!

丸窓が船っぽい!実は湯船もあります

「日海丸」を見るには?

「日海丸」の船内の様子、おわかりいただけましたか?
さて、いよいよ佐渡汽船流 どこに行けば「日海丸」に会えるのか? にお答えします!

1. 万代島D・E駐車場の歩道橋(新潟)
「日海丸」が停泊する場所は、カーフェリー・ジェットフォイル乗り場とは少し離れています。近くにある万代島D駐車場またはE駐車場に車を停めるのがおすすめです。

この歩道橋と階段から見ると近くで安全に見えます

船首(船の先)は木で少し隠れてしまいますが、近くの歩道橋や階段から「日海丸」を見ることができます。

駐車料金は1時間まで無料。PM2:00ごろに「日海丸」の到着と作業風景を見た後、ターミナルの売店で佐渡・新潟みやげをお買い物したら楽しい午後が過ごせそうです。
※「日海丸」や貨物船事務所の周辺は荷役作業等で車の出入りが激しく、また危険物を運ぶ船であるため、許可なく近づかないでください。

2. カーフェリー・ジェットフォイルに乗船中
船に乗っていながら他の船を見るという船好きにはたまらない体験ができます。
知っているだけで船旅の楽しみが増えます!

ジェットフォイル乗船中に発見

【ジェットフォイル】 
  新潟発の午前便であれば、左側の窓から両津港に停泊中の「日海丸」や、「日海丸」とのすれ違い  が楽しめます。
  両津発の午前便であれば、右側の窓から両津港に停泊中の「日海丸」や、「日海丸」を追い越す様子が楽しめます。
船の運航ダイヤは時期により変更となる場合がありますので、ご乗船前にホームページにてご確認をお願いいたします。

【カーフェリー】
カーフェリーに乗船しているときは窓の外からだけでなく、晴れた日には外の通路やデッキから見ることができます。
  新潟発 ※時間はカーフェリー出航時刻
  12:35 「日海丸」とのすれ違いが楽しめます。 

  両津発 ※時間はカーフェリー出航時刻
  09:15 カーフェリー出航前は左側から、運航中は右側から見ることができます。

3. おんでこドーム向かいの駐車場(佐渡)
おんでこドーム前の道路を挟んで向かいにある海側の駐車場。
両津港の貨物ヤードが近くにあるので、入出港を見ることができます。

改めて「日海丸」をよろしくお願いします!

これをきっかけに船に興味を持っていただけたら嬉しいです

佐渡汽船の貨物船 「日海丸」について前編と後編に渡ってお送りしてきました。
佐渡の暮らしを支える船 「日海丸」を見かけたら、ぜひ手を振って応援してくださいね!

佐渡への旅はこちらから

LINE

X

facebook