さどトリコ

佐渡汽船社員が実際に行って見て感じた、
佐渡のとっておき情報をお届け。

佐渡の楽しさを余すことなくお伝えします。

雨の佐渡もいいじゃない。雨の日でも楽しめる施設4選!

2020/12/18

あそぶ

・記事内容は公開日時点の情報です。新型コロナウイルス感染症の影響により予告なく変更される場合がありますので、詳細はそれぞれのお問い合わせ先にご確認ください。
・ご旅行中は佐渡の「新しい生活様式」を取り入れてお楽しみください。


こんにちは!
楽しい佐渡旅行を計画していても、「当日は雨の予報だ…」なんてことありますよね。でも、せっかくの佐渡旅行、雨でも楽しみたい!
そこで、どんなお天気でも楽しめるおすすめ施設をご紹介いたします。

佐渡西三川ゴールドパーク

修学旅行で体験した方も多いのではないでしょうか、「佐渡西三川ゴールドパーク」です。全天候型の施設で雨の日でも晴れの日でも砂金採りができます。

船旅アンバサダー小林希さん(左)と

専用のザルでシャカシャカして、砂金をGET。

採れた!

採れた分はお持ち帰りできるので、大人でも時間を忘れて夢中になる人、続出なんです!
リピーターも多く、砂金を入れる専用のボトルにこれまで採った砂金をぎっしりためている強者もいるほど!
予約も不要で、スタッフが必ず採らせてくれるので行って損はないです。

待つこと20秒!

採った砂金は記念にペンダントやキーホルダーに加工できます(有料)。
お土産は「金」にちなみまくったものが勢ぞろい。

金ぴかのとんちぼ君

このほかに西三川特産のりんごジュースやジャムもあります。
りんごジュースはおいしいから全員に飲んでほしいです。

【こちらの記事でさらに詳しく紹介しています!】
・佐渡西三川ゴールドパーク

不器用でも必ず「金」が採れる?!西三川ゴールドパークで砂金採り体験!!

佐渡歴史伝説館

入り口にはアグレッシブな阿新丸(くまわかまる)

真野にある、「佐渡歴史伝説館」。こちらは約800年前の佐渡の歴史を体験できるミュージアムです。
歴史上の人物をロボットで学ぶことができます。

慶子女王

佐渡でお生まれになった順徳天皇の第一皇女である「慶子女王」がガイド役で、佐渡に配流された方々を紹介しています。

展示されているロボットはまばたきもして、とってもリアル!
ひとつのコーナーが終わると次が始まるので、さくさく進みます。

懐かしの素朴な味

お土産はここでしか買えない「太鼓番」がマスト。
新鮮な卵と良質な小麦粉、そして佐渡海洋深層水を使ったおせんべい。
シンプルな材料で作られた素朴な味わいで私も大好きです。大人から子どもまで楽しめます。

なんとおみくじ付き

少ない枚数入りもあるので、自分用や親しい人へのちょっとしたお土産にちょうどいい。

海鮮丼

食事処もあります!食事処「夕鶴」のいちおしメニューは海鮮丼。

これぞ海の幸!という感じ。新鮮な海鮮が10種類以上も入ってます。

食事だけの利用もできるので、これを目当てに来てもいいくらい。

※11/15~春まで冬季休業なので、春が来たらまた行きましょう!

【こちらの記事でさらに詳しく紹介しています!】

・佐渡歴史伝説館

さどトリコ編集部総力取材!「佐渡歴史伝説館」のここが面白いよベスト10(前編)
さどトリコ編集部総力取材!「佐渡歴史伝説館」のここが面白いよベスト10(後編)

きらりうむ佐渡

きらりうむ佐渡の外観

2019年4月にオープンした佐渡金銀山を発信するガイダンス施設、「きらりうむ佐渡」。
シアターと展示で金銀山の歴史をわかりやすくまとめています。
こういう施設、今までなかったかも。
のぞき穴など楽しい仕掛けもあって、お子さんでも理解しやすいので、家族連れでもいいですね。

人の背丈より大きいぞ

巨大な小判と写真が撮れるフォトスポットもあります。なんと実際の小判の26倍の大きさ!

隣に並んだり、後ろからひょっこり顔を出したりなど、思い思いに撮っちゃってください。ちなみに館内は撮影禁止ですが、この巨大小判は撮影OKなので、忘れずに撮ろう。

【こちらの記事でさらに詳しく紹介しています!】

「きらりうむ佐渡」は楽しい仕掛けがたくさん!佐渡金銀山のことをもっと知ろう!

史跡佐渡金山

宗太夫坑と道遊坑で入り口が分かれています

きらりうむで楽しく金山の歴史を学んだあとは、「史跡 佐渡金山」へGO!

江戸時代の手掘り坑道・採掘跡が見学できる「宗太夫坑(そうだゆうこう)」と、明治から平成の操業休止まで使用されていた坑道や設備を見学できる「道遊坑(どうゆうこう)」が見学できます。

リアルなロボットに会える

「宗太夫坑」は地下深くまで掘られた坑道跡に、リアルなロボットが採掘作業を再現しています。
「なじみの女に会いてぇなぁ」のフレーズでおなじみのあの方に会えるのは「宗太夫坑」のほう。
「道遊坑」の方はロボットはおらず、近代化された採掘の坑道を歩いてたどります。コースの最後にはあの「道遊の割戸」が間近で見られます。
こちらは途中から屋外なので、曇りや小雨の日に行くのが吉です。

※坑道は年間を通じて気温10℃前後なので、暖かい服装で行きましょう。
※滑りやすいところもあるので、歩きやすい靴がおすすめです。

あなたは取り出せるか

金の延べ棒取り出しができるのはここだけ!
展示資料館の第2展示室では時価約6千万円の金の延べ棒をつかみだせるかチャレンジ!
制限時間内に成功すると景品がもらえます。

【こちらの記事でさらに詳しく紹介しています!】

・史跡佐渡金山
佐渡島へ来たら必ず行きたい!日本一の金銀山「史跡佐渡金山(宗太夫坑)」へGO!

いかがでしたか。
今回の施設は予約不要なので、その時のお天気やスケジュールによって気軽に立ち寄れます。
以上の施設は過去記事で紹介していますので、もっと詳しく知りたい方はのぞいてみてください。

【よりも新聞でも紹介しています】
よりも新聞 観光編vol.5

LINE

X

facebook