【思いがこもりまくり】新潟港で開催中の「佐渡汽船の歴史と謎展」ができるまで 2022/04/01 ふね 新潟港佐渡汽船ターミナル3階で開催している「佐渡汽船の歴史と謎展」。中の展示では、ジェットフォイルの座席に座る体験ができます。 佐渡汽船の歴史と謎展 中展示 座席のひじかけにはシールを貼っています。 イスに座ってみて イスに座ってレトロなポスターを眺めるひととき。ぜひターミナルで体験してください! そもそもジェットフォイルとは ジェットフォイルすいせい ジェットフォイルは2階建ての高速船です。船体を海面に浮上させて走行することから”海の飛行機”と呼ばれています。全席指定で乗船中はシートベルトを着用します。新潟~両津航路を1時間7分、直江津~小木航路を1時間15分で運航しています。 佐渡汽船では3隻のジェットフォイルが活躍中 【ぎんが】エメラルドグリーンが特徴の船体。アメリカの飛行機メーカーBoeing(ボーイング)社が作ったジェットフォイルです。 ジェットフォイルぎんが ジェットフォイルぎんが船内のようす 【つばさ】国産第一号艇のジェットフォイルです。 ジェットフォイルつばさ ジェットフォイルつばさ船内のようす 【すいせい】船体は佐渡汽船オーダー仕様でつくられています。ジェットフォイルの船体の後ろをよく見ると、かつて展望室として使われていたスペースがあります。 停泊中のジェットフォイルすいせい ジェットフォイルすいせい船内のようす ▼もっとジェットフォイルのことが知りたくなったら、こちらをご覧ください!速くてかっこいい、海を飛ぶ船「ジェットフォイル」を詳しくご紹介! – さどトリコ(サドトリコ・さどとりこ) (sadotrico.jp) 佐渡汽船の歴史と謎展ができるまで ここからは「佐渡汽船の歴史と謎展」の展示ができるまでの話です。細かな部分までこだわっていたら長くなっちゃいました。船の待ち時間にぜひお読みいただければ幸いです。きっかけ数年前に総務部で勤務していた当時、ある品物を倉庫で見つけました。 ジェットフォイルの形だ! ネクタイにつけるネクタイピンです。初めて見たときは何に使うかわからなかったのですが、昔に運航していたジェットフォイルの形をしていて、なんだかかわいく見えてきました。ネクタイピンのように自分が知らない物品を見る機会が度々あり、いつか社内の倉庫に眠っているものをお客様にお見せする機会はできないだろうか、と考えていました。また、船に乗る・乗らないに関わらず、もっと気軽に港へ来てほしいという思いもありました。その後、営業部に異動となり、営業部での取組案で展示の案を出してみました。ちょうど他の社員からも同様の意見があり、同じことを考えていた人が自分だけでなかったことが動く原動力となっていました。費用削減の状況下、「まずは自分たちでつくってみよう!」と展示場所を決めて意気込んだものの、展示の仕方や照明の配置などの知識不足でつまずいてしまいました。 元々食事処だったスペース ちょうどその頃、新潟市にある新潟市民芸術文化会館(りゅーとぴあ)で展示されていた『INFO BOX』を偶然見かけ、斬新な展示方法に心惹かれていました。今回の展示は幸運にも、『INFO BOX』を制作したデジタル・アド・サービスさまにご協力いただくこととなりました!▼INFO BOXについてりゅーとぴあの宝物を集めた展示スペース「INFO BOX」ができました | スタッフのひとりごと – りゅーとぴあ 新潟市民芸術文化会館 (ryutopia.or.jp)物品探しと展示内容を考える日々社内の色々な倉庫へ行き、物品がお宝かガラクタか見極める日々。集まった備品のことは当時を知る上司や船員に尋ねていました。社内では当たり前だったことも、デジタル・アド・サービスさまに客観的に見ていただきながら展示方法を探していきます。 大きいおけさ丸の模型はかつて新潟まつりで万燈として使用 100年以上前から続く会社の歴史を調べてたくさん悩み、展示内容を固めていきました。展示の方向性が決まり、施工はなんと約1週間で完成しました。 改装前のスペース 展示のメインカラーを施工パートナーさまが手塗りで塗っていきます 配置決めをしているデジタル・アド・サービスさまと施工パートナーさま 外側のショーウインドウ展示は楽しんでいただけるように、10問のクイズ形式になっています。 大きなガラスを活用した展示が完成 中展示当初はショーウインドウ形式での展示のみでしたが、この機会に見ていただきたいものがたくさんあったので中に入っても楽しめるスペースをつくることにしました。大がかりな工事をすることなく、空間をどう生まれ変わらせるか。また悩みました。倉庫から出てきた物のなかでも印象的だったのが昭和〜平成初期に使用していた昔の広告ポスター。細かい作成経緯は残念ながら記録に残っていませんでしたが、発行年は古いけれど自分たちには新しく見えてくる…!この「レトロで新しい」ポスターの展示を中心に、佐渡汽船の今昔を楽しめる空間ができました。 座席に座ってポスターを眺めてみましょう 撮影スポットの顔はめパネル今と昔を繋ぐものとして、昔のポスターの一部になれる顔はめパネルを置いています。形にしてくれたのは、顔はめパネルクリエイター、顔はめパネル愛好家の顔ハメ兄さん(長吉さん)。 昔のポスターになりきって撮影をどうぞ! パネルの移動しやすさ、穴の大きさ、デザインなど色々考えました。今回は「非接触型顔はめパネル」を生み出しました。数々のパネルに顔をはめたり制作した経験があったからこそ生み出された1枚です。どうやって非接触で撮影できるのかは、実際に見てぜひ体験してください。 入館料は? こだわりの展示。入館料は、なんと無料です。お気持ちの分、これからも佐渡汽船を応援していただけると嬉しいです。どんな応援方法があるかと言えば、主にこれ!①船に乗る船に乗っていただけることが一番嬉しいです。ほんのちょっとだけ、海の上で過ごしてみませんか?②2022年に「佐渡島の金山」世界遺産推薦決定記念乗船券を購入 「佐渡島の金山」世界遺産推薦決定記念乗船券の台紙は金の箔押し付き 「佐渡島(さど)の金山」世界遺産推薦決定のお祝いと世界遺産登録への機運を高めるため、かつて使われていた硬い切符「硬券」を復刻した乗船券セット。 硬券は厚い紙のきっぷ 新潟~両津航路で使える大人・小児の切符計4枚セットを10,000円(税込)で販売しています。小マークは小児きっぷ。マークが印象的だったので今回セットにしました。使用期限は令和4年12月31日となります。カーフェリー2等で乗船する場合、佐渡汽船の歴史と謎展で展示している「改札バサミ」を使って、係員が改札ではさみを入れてくれます。レトロな気分で体験してみてくださいね。しかも、改札バサミの穴の形は港によって違うのです!中展示では改札バサミの形について解説しているので、ぜひご覧ください。▼「佐渡島の金山」世界遺産推薦決定記念乗船券について「佐渡島(さど)の金山」世界遺産推薦決定記念乗船券の発売について | 佐渡汽船公式サイト (sadokisen.co.jp)③展示や佐渡のことを友達・家族に話す「佐渡ってこんなところだったよ」「佐渡汽船の船はこんなだったよ」と話していただけるだけでも嬉しいです。#新潟港 #佐渡汽船の歴史と謎展 をつけたSNSでの投稿もお待ちしています!▼SNSハッシュタグキャンペーン「佐渡汽船の歴史と謎展」のオープンについて | 佐渡汽船公式サイト (sadokisen.co.jp) 新潟港で待ってます! 新潟港佐渡汽船ターミナル 島と島をつなぎ、人と人を結び続ける佐渡汽船。初公開となる史料をはじめ、貴重な航海日誌まで100年にわたる長い歴史を紐解く特別展を開催します。12歳の夏、フェリーに乗って佐渡を訪れたあなたも初めての島旅に期待をふくらませている君もきっと知らなかった、佐渡汽船の裏側をのぞいてみませんか。皆様のご来港をお待ちしております。 佐渡汽船の歴史と謎展 【場所】新潟港佐渡汽船ターミナル3階エスカレーター隣【オープン】令和4年4月1日(金)【時間】8:00~19:30※ショーウインドウタイプの外展示は、常時展示しています。 佐渡への旅はこちらから 佐渡汽船公式ブログ『さどトリコ』では佐渡汽船の社員が実際に体験して見つけた魅力あふれるとっておきの佐渡を紹介しています。 前の記事 【両津港から車で30分以内】冬こそ訪れたくなる佐渡島の写真撮影スポット5選 次の記事 佐渡にも春がきたっちゃ! 春の佐渡で「桜」と「ご当地スイーツ」を楽しもう! 最新の記事 あそぶ 2024/08/07 祝!世界文化遺産登録決定 「佐渡島の金山」エリアおすすめスポット5選 ふね 2024/08/02 話題の御船印(ごせんいん)めぐり! 佐渡汽船の御船印はどこで手に入る? 【2024年8月更新】 あそぶ 2023/10/27 秋の佐渡旅は眺めのいい「紅葉山公園」へ! もっと見る PAGETOP チケット予約・変更 チケット予約・変更